/hiyorikan top // /kitausagi top/ /tetoto top/ /neko top/ /chizu top/

お買物カート内一覧と送料   特定商取引法に基づく表示 







北うさぎカッティングボード


北海道大雪山系の森で育まれた木材で
カッティングボードを作ってもらいました。
北うさぎのロゴを電気ペンで描き加えました。

樹種はクルミとタモ、
形はプレーンと持ち手付きの2タイプです。

塗装 ウレタン塗装

サイズ 16X27cm 厚さ1.5cm


4,070円(税込)
(本体価格 3,700円)





同じ樹種でも木目が様々です。
また、ロゴは手描きですので、木目に当たる部分の有る無しで表情が変わります。
ネットでご購入の際は、その点をご理解頂きますようお願いいたします。


クルミ

 プレーン
数量
 1枚だけはレターパック430で発送可能
 持ち手付き 完売致しました   1枚だけはレターパック430で発送可能




タモ
 プレーン
数量
 1枚だけはレターパック430で発送可能
 持ち手付き
数量
 1枚だけはレターパック430で発送可能



1.5cmの厚さです。 木目に当たった部分は焼き色が濃く出ます。


制作者の方からのメッセージです・・・

<北海道大雪山系の森の贈りもの>


クルミは大きな動物や小さなリスなどが実を食べたりしていたのでしょう。
山では伐採した後は環境や将来の資源のために植樹して木を育てています。
動物たちの食べ物もなくならないようになっています。
1枚のカッティングボードから大雪山の雄大さと動物たちのことを思い浮かべて頂ければ幸いです。




*天然木について


ひとつひとつ色や木目が違います。中には同じ樹種でも全く違った印象を受けるものもあります。
伐採された木も呼吸をするといわれています。成長が止まったまま温度や湿度によって膨張と収縮を繰り返します。
使用するうえで反りやひび割れ等は避けることが出来ません。
お取り扱い、お手入れ方法をお読みになって長くお使い頂ければと思います。


*カッティングボードの取り扱い、お手入れ方法

湿度で水分を吸収、乾燥などで収縮を繰り返します。そのため、長時間水につけるなどの過度の加湿、直射日光、食器乾燥機などの使用は木の反り返り、ひび割れなどの原因となりますのでお控えください。
天然木の特性を予めご了承の上、ご使用下さいますようお願いします。
また、木が乾燥してきましたら、植物油(香りの弱い大豆油、米油、オリーブオイルなど)を全面に薄く塗布すると良いです。














/hiyorikan top // /kitausagi top/ /tetoto top/ /neko top/ /chizu top/